縅絲(おどしいと)とは?
小札でできた板を絲や革でつなぎあわせて鎧や兜を作ります。絲でつなぎ合わせることを縅(おどす)すといい、その絲を縅絲(おどしいと)と呼びます。この縅の色柄によって〇〇縅と呼ばれます。
裾濃縅(すそごおどし)・・・・・下に行くほど、絲の色がこくなるもの。
匂縅 (においおどし)・・・・・裾濃の逆で下にだんだん薄くなるもの。
沢潟縅(おもだかおどし)・・・・沢潟の葉のように三角形状に多くの色をまぜて縅すもの。
肩白縅(かたじろおどし)・・・・鎧の袖上二段を白くするもの。
【金沢 人形の森佐】久月・吉徳作・雛人形・兜・鎧・鯉のぼり、金沢の専門店
小札でできた板を絲や革でつなぎあわせて鎧や兜を作ります。絲でつなぎ合わせることを縅(おどす)すといい、その絲を縅絲(おどしいと)と呼びます。この縅の色柄によって〇〇縅と呼ばれます。
裾濃縅(すそごおどし)・・・・・下に行くほど、絲の色がこくなるもの。
匂縅 (においおどし)・・・・・裾濃の逆で下にだんだん薄くなるもの。
沢潟縅(おもだかおどし)・・・・沢潟の葉のように三角形状に多くの色をまぜて縅すもの。
肩白縅(かたじろおどし)・・・・鎧の袖上二段を白くするもの。